- ホーム>
- オーストラリアビザ情報>
- オーストラリラ長期訪問(e600)
オーストラリアビザ 長期訪問(e600)
- オーストラリア旅行や知人訪問などで長期滞在を希望するために利用することができる長期訪問者ビザ(e600)に関してご紹介しています。ご不明点などあればご遠慮なくお問い合わせください。
3.オーストラリア長期訪問(e600)
日本人を含めた国籍保持者の方が3ヶ月を超えてオーストラリアへ観光、知人訪問、社会活動、その他就労以外の短期滞在目的の場合に利用されるのがこのe600ビザになります。
このビザでの滞在が認められる期間は3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月の三種類です。 また75歳以上の方や移民局から指示があった方については健康診断の受診が義務付けられております。
e600の申請方法
このビザの場合、申請にはインターネット上よりオーストラリア移民局のオンラインシステム(英語)を利用し申請する必要があります。ETASのようにパスポート情報だけではなく、これまでの病歴や犯罪歴、海外渡航暦などについても審査対象となります。ビザ取得までの平均日数は、オンラインにて申請後1~3日間程度ですが、中には健康診断の要請がなされたり、追加書類の提出を求められることもありますので注意が必要です。
e600とETASの違い
観光ビザのETASとの大きな違いは、ETASは他に有効なオーストラリアのビザを持っていると取得することができませんが、e600の場合には、他の有効なビザを持っていたとしても申請、取得することができます。したがってビザの上書きができますので、ワーキングホリデービザや学生ビザが残っていて、ETASが取れない方などはe600の3ヶ月を取得することも可能です。
上記以外の目的でオーストラリアへ一時的に滞在する場合には下記のようなビザもあり、ご自身の都合に合わせて取得する必要があります。
・政府間協定
・交換
・外国政府関係者(415ビザ)
・スペシャルプログラム(日本語アシスタント教師など)
・客員研究員
・エンターテイメント
・スポーツ競技、審判
・報道、撮影関係者
・宗教関係者
・職業研修
・ニュージーランド国籍の家族
・医療従事者
◇ ◇ ◇ e600ビザ代行申請サービスはこちら ◇ ◇ ◇
- ◆オーストラリアe600ビザ代行申請サービスはこちら
- ※滞在希望期間は3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月のいずれかをお選びいただけます。
オーストラリアビザ一覧
各種サポート
海外ビザ情報サイト一覧
